先日、公園でうちの6歳の娘がちょっとしたトラブルに。年上の男の子たちが遊具を独占してて、娘が遊びたがってたのに遊ばせてもらえなくて。話し合いを求めたら、男の子たちの親が「年下なんだから待てば?」って。酷いと思いません?
ママスパ 最新 質問
島根県に住んでる40歳、小学校教員の木村美智子だけど、12歳の息子の中学選びに頭を悩ませてるんだよね。地域の情報交換をする中で、様々な意見や話を聞くんだけど、皆さんはどうやって決めてるの?正直、ちょっとプレッシャーを感じてるんだよね。
将来、子供ができたら、どんな風に育てたいかって考えること、ありますよね?私、書店員だから絵本とか読み聞かせとか重視したいんだけど、最近はテクノロジーとかも大事になってきてるし、どこまでスマホとか触らせるべきか迷ってる。どう思います?
私、真希、32歳の新米ママです。広島在住。新生児の娘が夜泣きを始めて、正直、毎晩睡眠不足で困っています。私は看護師としての経験はあるのですが、自分の子供の夜泣きには手をこまねいています。夫も応援してくれるのですが、私も早く仕事に復帰したいので、なるべく早めに夜泣きを解決したいです。皆さんはどう思いますか?酷いと思いません?
我が家の2歳の息子、最近アレルギー検査を受けたところ、卵と落花生にアレルギーがあることがわかりました。先日、友人の家に遊びに行き、おやつとしてケーキを出してもらったんです。私が忙しくて一瞬目を離した隙に、息子がケーキを一口食べてしまったんです。大急ぎで病院へ行き、無事だったものの、本当に怖かったです。皆さん、アレルギーのある子供を持つお母さん、どうやって注意していますか?こんなミスをしないためのアドバイスがほしいです。
最近、息子の中学校選びで悩んでるんだけど、マジで頭痛い。公立の中でどの学校がいいか、それともちょっと頑張って私立を狙うか…。私自身、熊本大学教育学部出身だから教育にはこだわりたいけど、費用もバカにならないしね。子供の習い事の費用もあるし。みんなどうやって選んでるの?アドバイスほしい!